【決定版】実際に使ってわかったおすすめフリーランスエージェント5選!

【決定版】実際に使ってわかったおすすめフリーランスエージェント5選! フリーランス

プロモーションを含みます

今すぐ案件を見たい方
当サイトから登録が多いのは以下のエージェントです(各サイトへとびます)

1位 ギークスジョブ【福利厚生・キャンペーンが充実】

2位 レバテックフリーランス【業界最大手・高単価案件】

3位 PE-BANK【全体的にバランスが良い老舗エージェント】
どうも、Ryosukeです!

さて、今回はフリーランスが登録すべきエージェントについて紹介したいと思います。

フリーランスになったら色々とやらなければいけないことが増えるので、結構大変です。

その中でも、案件探しが結構しんどいというのが多くのフリーランスが抱えている課題だと思うんですね。

そこで、フリーランスエージェントを利用しようと考えるかと思うのですが、どこが良いのか迷ってしまうし、エージェントってあえて悪く言えば人売りみたいなところがあって、信用できるか半信半疑になってしまいますよね。

そこで今回は、現役フリーランスエンジニアである私が実際に利用してよかった、フリーランスエージェントを紹介したいと思います!

この記事はこんな人におすすめ

  • これからフリーランスとして活動しようとしている人 
  • すでにフリーランスだけど、エージェントを初めて利用する人 
  • フリーランスエージェントを使っているけど、他のところを試したいと考えている人 
  • IT系の仕事をしている人(エンジニア、マーケター、デザイナーなど)
それでは、見て行きましょう!

フリーランスエージェントを利用する際の注意点と知っておくべきこと

おすすめなフリーランスエージェントを見て行く前に、フリーランスエージェントを利用する際に注意すべき点について触れておこうと思います。

①信用できるエージェント・人を見つける

フリーランスエージェントを利用する場合、これが一番重要です。

新卒や転職エージェントと違い、フリーランスエージェントは、フリーランスという働き方の特性上、定期的に付き合いを持って行くパートナーのような存在になります。

その上で、信用できるエージェント会社、人に出会えるかが非常に重要になることは想像するに容易いのではないでしょうか?

では、そんなエージェント会社と人をどうやって見つければ良いのかというところですが、直接行って話を聞く、これにつきます。

それぞれのエージェントの評判を調べてみると評判記事が結構ありますが、参考にしてもその情報だけを信じないようにしましょう。

とあるエージェントの悪評記事を読んで、実際に行ってみたらめちゃくちゃ良かったというケースが私もありました。

このあと実際に紹介させていただくエージェントは、実際に行って話を聞いてきたので、おすすめはできますが、やはり自分で話を聞きに行かないとなんとも言えません。

②自由な時間が増えるとは限らない

「フリーランスになると、使える時間が増える!」というイメージはあるのではないでしょうか?

むしろ、そんな柔軟な働き方を求めてフリーランスになった、もしくはなりたいという方が多い気がします。

しかし、案件に入った場合、「必ずしも自由に時間が使えるわけでは無い」ということを覚えておいてください。

基本的に、クライアント先に常駐するというスタイルで案件に入ることになるので、スキルがそれほど無い場合は週5が普通です。

一方、「1ヶ月の稼働○時間につき、○○円」という契約を結ぶことが多く、交渉次第で曜日や勤務時間に融通を持たせることができますし、クライアント先と信頼関係が構築できれば一部リモート、フルリモートにすることも可能でしょう!

③年齢の壁がある

フリーランスになった場合、必ず年齢の壁があります。

20代のうちは、ポテンシャルも含めて採用してもらえる場合もありますが、30代を超えてしまうと完全にスキルと経験が重視されます。

そして、40代、50代になって行くにつれて、案件数が少なくなるという構図になっています。

友人のエージェントに聞いたところ、50代のエンジニアでも紹介できた事例があったとのことで、その人の特徴を聞いてみたところ、以下のようなことが挙げられました。

  • 若者とのコミュニケーションも円滑 
  • どの業界にいっても通用するスキルセットを持っていた 
  • 上流から下流まで全ての工程に対応できた 
  • ビジネスサイドも理解していた
    etc…

以上からも、もちろんスキルは必須で、どの世代ともコミュニケーションを取れる能力と人間性が必要のようですね。

④エージェントによって得意な案件分野がある

エージェントはどこも一緒だと思われがちなのですが、エージェントによって紹介できる案件分野の強みは異なります。

例えば、

  • 高単価な案件紹介が得意 
  • 柔軟な働き方を実現できる案件紹介が得意
  • クリエイティブで面白い案件紹介が多い 
  • 大手の案件に強い 
  • スタートアップやベンチャー案件の紹介が強い
                         etc…
自分が求めている条件に合致したエージェントを選ぶことで、案件の満足度が変わってくるでしょう。

このあと、この得意分野も明確にした上で、フリーランスエージェントの紹介をさせて頂きますね。

⑤エージェントは掛け持ちしておいたほうが良い

前提として、みなさんがそれなりのスキルを持っていることが必要ですが、エージェントは掛け持ちしておいたほうが良いです。

これは、エージェント側からしたらあまり言って欲しくないことでしょう。

なぜなら、エージェントはみんな予算を持っているからです。スキルを持った人材が目の前に現れたら、エージェントからしたら何が何でも紹介したい人なんですね。

なので、複数のエージェントを利用していることを言っておけば、それぞれのエージェントの動きが迅速になるんですね。

結果、案件探しやエージェントとのコミュニケーションにおいても非常にスムーズになるのです!

ここだけ見たら、エージェントは予算を達成するためだけに動いているみたいな印象を与えてしまうかもしれませんが、そう言ったエージェントはこのあと紹介しないので、ご安心ください。

フリーランスエージェントを使う3つのメリット

さて、次にフリーランスエージェントを利用するメリットについても触れておきましょう!

①圧倒的に「楽」

これは実際に私がエージェントを利用していて思うことですが、圧倒的に楽です。

フリーランスになると、今までは会社がやってくれていた経理系の業務も自分でしなければなりませんし、案件探しもあります。

そして、最初はわからないことが多い。。

確定申告、青色申告、白色申告、保険はどうしよう、もうわからないことが多いんですね。

しかし、エージェントによりけりなのですが、案件探しに加えて、フリーランスとして生活する上で必要なことをサポートしてくれるんですね。

私自身非常に助かっていますし、フリーランスエージェントを使っていて良かったと思える瞬間ですね。非常に助かっています。

②福利厚生が充実していることも

これもエージェントによって整っているところとそうでないところがあるのですが、福利厚生が整っているフリーランスエージェントもあります。

フリーランスになった時に福利厚生を受けられないことがほとんどでしたが、着々とフリーランスという働き方が浸透してきているのか、ライフスタイル面をサポートしてくれるエージェントも出てきています。

③収入が上がる

やはり、フリーランスになる上で気になるのが収入についてですよね。

こちらに関しては、みなさんの期待通りで、たいていの場合収入は上がります。

ちなみに、私の場合は月の単価が30〜40万ほど上がりましたね。

私の友人で、エンジニア歴5年の人がいるのですが、CTOポジションについて80万くらい単価上がってました。笑

私はエンジニア歴3年ほどですが、私くらいの単価の増加は結構普通みたいなので、自分の単価を知るためにも話を聞きに行くのもいいかもしれないですね!

優良なフリーランスかどうかを見分ける3つの方法

さて、ここまでお疲れ様です!次にオススメなフリーランスエージェントを紹介するので、最後までお付き合い頂ければ幸いです。

①ヒアリングしてもらった内容に合致した案件を紹介してもらえる

フリーランスエージェントを利用するとき、必ずヒアリング面談を行います。

その際に、自分の意向や入りたい案件について話し、後から案件情報を提示してもらうのですが、見当違いなものを送ってくる担当や、自分の意向が全く反映さえていない案件情報を送ってくるエージェントがいるんですね。

担当からしたら、そちらの契約を決めたら利益が大きいのかもしれませんが、お金に目が眩んでいるのが見え見えな方も中にはいるので注意しましょう。

自分の意向がしっかりと反映された案件を紹介してくれるかどうかは、当たり前に思えますが、そこで優良エージェントか否かを垣間見ることができるでしょう。

②連絡が早い・契約内容がしっかりしている

連絡が早いというのも普通かもしれませんが、エージェントに限らず、これを本当にできるビジネスマンはそんなに多くありません。

必ずしも即レスでなければいけないということではありませんが、エージェントという職業の特性上、連絡が早いということは非常に重要でしょう。

例えば、案件情報を送ると言われたのに送ってこなかったりするエージェント会社は中にはあります。

また、契約書に関して杜撰なエージェントは信用できません。

中には、クライアント先まで連れて行けば自分の仕事は終了とでも思っているのか?と思ってしまうくらい雑な人もいるようです。

案件に入る前の契約対応や、契約書の内容をしっかりと交わせるエージェントを信用するようにしましょう。

③企業の大きさ

やはり、エージェント会社は、「信用」が何よりも重要です。

その信用を損なう会社は売り上げもあげられないし、利益も出ません。

逆に、「信用」を重んじた会社は案件も人も集まり、嫌でも成長できるのではないでしょうか。

なので、フリーランスエージェントを利用する際は、その会社の今までの事業成長率を見たり、売り上げを見てみるのも一つの良い判断手段でしょう。

それでは、次で最後になりますが、おすすめなフリーランスエージェントを5つにまとめたので見ていきましょう!

現役フリーランスエンジニアがおすすめするフリーランスエージェント:BEST5

先ほどもお話ししましたが、エージェント会社にはそれぞれ強みがあるので、併せて紹介していきますね!

また、それぞれのフリーランスエージェントに特化した評判記事も中には載せておきますので、気になる方は合わせてご覧ください。

1:ギークスジョブ


ギークスジョブの強み:全体的なバランスが一番良いフリーランスエージェント
ギークスジョブは、全体的に非常にバランスが取れたフリーランスエージェントです。

また、案件の幅と量が多いのでフリーランスを考えている方や、フリーランスの方は登録しておくと便利でしょう。

では、もう少し具体的にギークスジョブについて見てみましょう。

ギークスジョブの魅力

①会社員同等の福利厚生

ギークスジョブも会社員同等な福利厚生メニューをフリーランス向けに提供しています。

宿泊施設や育児や介護などその種類は様々です。

②非常に手厚いサポート体制

一人のフリーランスにつき、3人の担当がついてくれます。

カウンセリング、営業、サポートという専任担当がついてくれるので、非常に心強いですね。

③確定申告など、お金周りが楽

ギークスジョブでは、税理士との確定申告相談会を実施していたり、クラウド会計システムを割引価格で利用することができます。

また、請求書の書類作成や発送をギークスジョブが代行してくれるので、フリーランスにとって非常に便利でしょう。

業界トップクラスの満足度で多くのフリーランスユーザーに支持されている「ギークスジョブ」。ブラキャリイチオシのエージェントです。 フリーランスならギークスジョブで案件を探してみよう。 なんと登録フリーエンジニア79.6%が金額アップ↑↑ IT系フリーエンジニア案件6000件以上もあります。 エンジニアだけでなくフリーランスのWebデザイナーやディレクターの案件も数多く紹介してもらえます。

2:PE-BANK


PE-BANKの強み:他を寄せ付けない福利厚生の充実度!

「日本のITエンジニアはもっと幸せになれる」というビジョンの元、個人事業主の組合が派生して始まった会社です。

やはり、日本ではITエンジニアの価値が高いにも関わらず、収入だけ見ても世界と比べて低めなのが現状ですので、このビジョンに共感できるITエンジニアは多いのではないでしょうか?

そんなPE-BANKの具体的な魅力について見てみましょう!

PE-BANKの魅力

①福利厚生

PE-BANKの最大のメリットは、創業から30年をかけて整えてきた、福利厚生の充実度でしょう。

他のエージェントと比べても段違いに充実しています。

「ITエンジニアはもっと幸せになれる」というビジョンを実現していると言えるので、すごく好印象ですね!

では、具体的にどのような福利厚生があるのか気になりますよね?

以下にまとめてみました!

  • 定期健康診断は本人と配偶者分も負担
  • 独自の共済会制度
  • 勉強会、研究会の開催
  • 無料で確定申告や税務の相談が可能
  • フィットネスクラブの補助金やテーマパーク入場料の補助金支給
  • アパマンショップ仲介手数料20%OFF
  • レンタカー基本料金最大55%OFF
  • Appleの製品が5%OFF

②手数料(マージン)

PE-BANK経由に限らず、他のフリーランスエージェントを利用した際も、手数料(マージン)を支払う必要があります。

そして、その手数料をあらかじめ明確にしているところはあまりありません。

しかし、PE-BANKは手数料を公開しているので、その点安心してサービスを利用することができるでしょう。

③独自の共済会制度

次のメリットも、福利厚生の中の一つである、「独自の共済会制度」です。

フリーランスの悩みとして、「保険」というものがあるのではないでしょうか?

まだまだ、フリーランスも安心して使える保険は少ないのが現状です。

ただ、PE-BANKでは独自の共済会制度を持っており、もちろん内容も問題ないので、安心して使えるでしょう。

簡単に内容をまとめておきますね!

  • 生命共済
  • 入院日額
  • がん共済
  • 連鎖倒産防止制度
  • 慶弔金制度
  • 所得保障手当て
  • 起業支援貸付制度
  • 資格取得支援事業
  • 事業資金貸付制度

3:レバテックフリーランス


レバテックフリーランスの強み:総合力と単価アップ!
レバテックフリーランスは、株式会社レバレジーズが運営している、フリーランスエージェントです。

今ある、フリーランスエージェントの中では最大手といってもいいでしょう。

株式会社レバレジーズは、転職支援も行なっているサービスもあり、人材領域を幅広くカバーしているので、クライアントも多く、案件も見つかりやすいと予測できます。

ではもっと具体的にレバテックフリーランスの魅力について見ていきましょう!

レバテックフリーランスの魅力

①案件の守備範囲が広い

先ほども述べた通り、人材領域を幅広くカバーしていることもあり、クライアントの数も多いでしょう。

また、以下の地域でサービスを展開しているので、他のエージェントと比べても守備範囲は広いと言えます。

  • 東京都
  • 神奈川
  • 千葉
  • 埼玉
  • 大阪
  • 京都
  • 兵庫
  • 福岡
東京から離れて働きたいエンジニアにとっては魅力的ではないでしょうか?

②サポート体制が整っている

エージェント会社で重要なのは、良い担当者と巡り会えるかです。少し運任せのようなところもありますが、レバテックフリーランスでは、優秀な担当に出会える確率が高いと言えます。

というのも、開発現場に実際にそのエージェントが足を運んでいることもあってか、ITリテラシーが非常に高く、エンジニアのコアな用語も理解してくれます。

エンジニアからしたら、安心ですよね!

サポート体制が整っている結果、自分の意向と案件のミスマッチが減るのです。

③案件単価が高い

レバテックフリーランスから受ける案件は、高単価なものが多く、平均800万以上とも言われています。

今の自分の単価に納得がいっていない方には、非常にオススメですし、中には給料が倍になったという方もいらっしゃいます!

レバテックの公式サイトhttps://levtech.jp/#section01

4位:ポテパンフリーランス


ポテパンフリーランスの強み:経験が浅くてもフリーランスとして活動できる案件。案件紹介までのスピードが早い!
ポテパンフリーランスは、まだフリーランスの歴が浅いエンジニアにオススメです!

20代からフリーランスエンジニアとして経験を積見たいと考えているのならポテパンフリーランスを利用してはいかがでしょうか?

そこで、詳しくその魅力について見てみましょう。

ポテパンフリーランスの魅力

①未経験からでもフリーランスになれる

やはり、未経験からフリーランスエンジニアになることができるという点が大きなメリットではないでしょうか。

これからエンジニアへと転身したい方や、まだ経験が浅いけどフリーランスになりたいとお考えの方はポテパンフリーランスを利用するのが最適だと思います。

②ポテパンキャンプでプログラミングを学べる

株式会社ポテパンは、「ポテパンキャンプ」という独自のプログラミングスクールサービスを展開しています。

そしてこのポテパンキャンプは、ポテパンを介して転職をすることで、スクール料金が無料になるのです。

フリーランスとは少し離れてしまいますが、エンジニアへの第一歩としてハードルが非常に低い状態で挑めるでしょう!

③担当がエンジニア

やりとりがスムーズなことは、エージェントを利用する上で非常に重要です。

担当がエンジニアであることは非常に強みなのではないでしょうか。

エンジニア同士、お互いが理解し会えますし、未経験の方でもエンジニアの先輩からアドバイスを得ることができます。

5:ITプロパートナーズ


ITプロパートナーズの強み:週2〜3日、リモート案件が多数!(その割に単価は良い)
ITプロパートナーズは、「自立した人材を増やし、新しい仕事文化をつくる」というビジョンのもと、事業を展開している会社です。

わずか3年で数十億の売り上げを出していることからも、勢いのあるベンチャー企業と言えるでしょう。

また、ITプロパートナーズは、働き方を柔軟にしたいと考えている方や、自分で起業したいという方にオススメです。

その理由も含めて、ITプロパートナーズの具体的な魅力について見ていきましょう!

(ITプロパートナーズについては、具体的に評判記事を書いているので、そちらから抜粋)

ITプロパートナーズの魅力①面白そうな案件が多かった

話を聞いている感じだと、スタートアップやベンチャー企業がクライアントとして多そうなイメージ。

結構クリエイティブな案件、チャレンジ精神を掻き立てられるような案件、本当に業界を変えてしまうかもしれない案件、社会的意義のある案件など様々で聞いているだけでも面白かった。

そして、その企業によって参画できるフェーズが異なっているので、すごくワクワクしてしまいました。笑

ちょうど先ほども顔出ししてきたのですが、人も良いし、事業内容がめちゃくちゃ面白いし、周りも優秀で自分のスキルアップにも繋がるなと思っています。(CTOが結構有名)

ITプロパートナーズの魅力②優秀な人・魅力的な人に出会える

これは案件先の、最近の顔合わせで感じたことですが、優秀な人や魅力的な人に出会える確率がすごく高いなと思いました。

というのも、ITプロパートナーズのサービスの特性上、週2〜3日で資金を調達して、他は自分の起業準備に当てるという働き方ができるため、起業している人(したい人)が多いです。

前回顔合わせした人たちの中にも、私以外に2人ITプロパートナーズからいらっしゃった方がいたのですが、自分が恥ずかしくなるくらい優秀で、そんな人たちと働けることをすごく光栄に思いましたし、自分のスキルアップにつなげる絶好な機会だなと思いました。

それだけでなく、常駐先のクライアントの社員さんもすごく優秀でエンジニア界隈でも有名なCTOさんもいます。

このような環境で働ける案件もなかなかないよなーと思いました。

ITプロパートナーズの魅力③働き方に融通が利く案件

やはり、自分のプロダクト開発にも時間を割きたくて、フルコミットではない案件を探していたのですが、どこのエージェントも週4が限界のようでした。

でも今回週3の案件を見つけることができましたし、他の提案でも週23、週4(一部リモート可)、一個だけフルリモートもありましたね。

最初は本当にあるのか疑心暗鬼でしたが、本当にあって結構心踊りました!

公式サイトhttps://itpropartners.com/

※追記

上記から、実際に面談に行ってみたかつ、案件を紹介してもらったエージェントさんも少し増えたので、下にまとめておきます。

サービスのURLと実際に行って見た体験記事があるので、ぜひご覧ください!

【決定版】実際に使ってわかったおすすめフリーランスエージェント5選まとめ

先ほどの繰り返しになりますが、フリーランスになる上での目的に優先順位をつけた上で、複数のエージェントに登録することをおおすすめします。

ぜひこれを機にフリーランスへの道を考えている人は、エージェントを利用してみましょう!

この記事が皆様のお役に立てば幸いです。

button