在宅で仕事をしたいwebデザイナーに必要なスキルを徹底解説

在宅で仕事をしたいwebデザイナーに必要なスキルを徹底解説 フリーランス

プロモーションを含みます

とある人材系ITベンチャーでwebマーケティング全般担当しています。

webマーケティング関連や、長期インターン、就活、キャリアなど、普段考えることをここで残していければと思っています。

また、自分がそうであった様に、このメディアがきっかけで皆さんの何かしらの一歩に貢献できれば幸いです。

さて、仕事柄、IT起業家、ITフリーランスの方々とお会いする機会も多く、フリーランスとして活躍する上でのチップスや、業界動向が自然と入ってきます。

そこで、今回はフリーランスになる上で最低限必要な、webデザイナーのスキルについて説明します。

早速見て行きましょう!

webデザイナーの仕事内容とは?

まず、webデザイナーの仕事内容について、ざっくりおさらいしましょう。

「ただデザインだけできれば良い。」という認識だけでは仕事を受注し続けることはできません。

webデザイナーにどんなことが期待され、どんな仕事をしているのか具体的にイメージできるようにしましょう。

①webサイトの構成とレイアウト

まず、webサイトの構成とレイアウトが出来ることが大前提となります。

まず、サイトの特徴を企画し、どんなユーザー向けに対してどんなメッセージを発信していくかを固めていきます。

固め終わったら、どんなコンテンツにしていくかを決め、サイト内でどのような遷移にしつつどのページにどんな配置をしていくかを決めます。

この中で検索エンジンに引っかかるようなテキスト構成やコンテンツ内容も合わせて決めていきます。

ここで重要なのは、構成やレイアウトがクライアントの想定しているイメージとかい離していないかどうかです。

いくら綺麗なものでも、クライアントが想定していたものとかけ離れていては意味がないです。

②webサイトのデザイン作成(UI・UXデザイン)

構成とレイアウトが決まったら、UIUXを意識したデザインの作成に移ります。

webサイトは見た目が何よりも重要なので、どんな見た目にしていくのか、クライアント側の想定しているイメージとマッチングしいるのかをすり合わせながらサイトのデザインを確定していきます。

この際に、フォトショップやイラストレーターを使って、サイトのアウトプットイメージを確定していきます。

③webサイトのコーディング

デザインが決まったら、ホームページやサイトの基礎を形作るソースコードを作成していきます。

ホームページ・サイト制作においては、マークアップ言語(HTML,XHTML)といったプログラミング言語を用いて、デザインをwebページへと変換していきます。

クライアントと定めたデザインを、プログラミング言語を通じてインターネット上に表示させるようにしていく作業とも言っていいでしょう。

この一連の作業がwebデザイナーの仕事となります。

さて、次に需要の高いwebデザイナーになるための方法についてですが、結論、スキルの掛け算が重要です!

需要の高いwebデザイナーになるには?

webデザイナーの仕事としては、サイトの構成からデザインを通じて、コーティングによって実装化していくことにありますが、ただこれだけのことを淡々とこなしているだけでは仕事を受注できるwebデザイナーにはなれません。

需要度の高いwebデザイナーになるためのコツを紹介します。

①デザインだけでなくコードもかけること

デザインだけではなく、コーティングもできるようにならないと仕事は増えないです。

クライアント側としてもサイト一つ作るのに何社も何人も業者を雇っていられるだけのコストがないからです。

加えて、構成やデザインをそのまま具現化できるデザイナーの方が、クライアントとしてもコミュニケーションコストを抑えて、クライアントが想定しているアウトプットをwebデザイナーからも出しやすくなるからです。

デザインから実装まで出来るというのは営業においても訴求ポイントにもなります。

では、具体的にどのンアコーディングができれば良いのでしょうか、

②フォトショイラレだけでなくHTML,CSS,JSといったコーディング

フォトショップやイラストレーターが使えることはデザイナーにとっては当たり前のことですが、それらのデザインをコードに落としてインターネット上でも実現できるようにできるコーティングのスキルを持っていることも重要です。

HTMLやCSSが主流ではありますが、クライアントによってはJSのスキルを指定してくることもあるため、多様な言語を用いてコーティングできるようにしておくことはwebデザイナーとしての強みとなるでしょう。

また、市場価値や、年収の幅を見ても、JSができるwebデザイナーは重宝されます。

③SEOの知見も持っていれば幅が広がる

そして、クライアントが最も気にするであろうweb検索対策(SEO)の知見も持っていれば、どのようにしたら検索上位になるか、どのキーワードやコンテンツを埋め込んだら検索上位になるのかコミュニケーション可能になります。

クライアントとしても、ただ単にwebデザインして、サイトを立ち上げてくれるデザイナーよりも、サイトマップの構成や、SEOを意識したコーディングで、「検索上位に食い込んでくる」webサイトを構築してくれるデザイナーを好む傾向にあります。

営業の際にも、「私のデザインしたサイトは月間100PVを達成しました。」という方が、クライアントへ与えるインパクトが全然違ってきます。

最後に、これからフリーランスとして活動したい方や、案件を実際に見てみたいというwebデザイナーの方々のために、おすすめなフリーランスエージェントを紹介します!

フリーランスwebデザイナーの求人に強いエージェント

①ITプロパートナーズ

ITプロパートナーズでは、週2〜3日の案件を紹介してくれます。案件を見ても、クリエイティブで面白い案件が多いです。

柔軟な働き方をしたい方は、登録して見てはいかがでしょうか?

②ギークスジョブ

ギークスジョブは、全体的に非常にバランスが取れたフリーランスエージェントです。

その魅力について、簡単に見て行きましょう。

・会社員同等の福利厚生

ギークスジョブも会社員同等な福利厚生メニューをフリーランス向けに提供しています。

宿泊施設や育児や介護などその種類は様々です。

・非常に手厚いサポート体制

一人のフリーランスにつき、3人の担当がついてくれます。

カウンセリング、営業、サポートという専任担当がついてくれるので、非常に心強いですね。

・確定申告など、お金周りが楽

ギークスジョブでは、税理士との確定申告相談会を実施していたり、クラウド会計システムを割引価格で利用することができます。

また、請求書の書類作成や発送をギークスジョブが代行してくれるので、フリーランスにとって非常に便利でしょう。

③Midworks

Midworksは、ブランディングエンジニアという企業が提供しているサービスです。友人のエンジニアが実際に利用していたので、別の形で詳しく記事を作成しますね!

ここでは、簡単にMidworksの魅力をお伝えしますね。

・会社員並みの福利厚生

フリーランスになると、個人事業主扱いになってしまうので、社会保険などの福利厚生を利用することができません。

そのため、自分の給料から払わなければなりません。

しかし、Midworksでは、企業勤めの正社員並みに、保険や年金といった費用を折半してくれます。

スキルアップに必要な書籍類の金額も、10000円まで保証してくれます。

・給与保証制度

Midworksの専属のフリーランスになり、案件を受けることが条件となりますが、案件に参画できなかった場合、その報酬の80%を保証してもらえます。

これは、非常に魅力的で画期的な制度ではないでしょうか。

この制度を利用できれば、フリーランスとして生きていく上で、一番の不安要素である、無収入という状況を作らずに済みます。

在宅で仕事をしたいwebデザイナーに必要なスキルを徹底解説まとめ

webデザイナーの仕事はデザインのみにあらず、実装までのコーティングが主となります。

単にデザインだけではなく、クライアントが求める形での実装コーティングとSEOナレッジを持っているwebデザイナーが今後より求められていくようになるでしょう。

「デザインだけではなく、コーティングもSEOもできます。」というデザイナーが重宝されるので、今イラレやフォトショしかスキルがなくても、今後の経験や実装体験で補完していくことは十分に可能です。

button