この記事で少しでも疑問や悩みを解決して、長期インターンを始める人が増えてくれればいいなと思っています。
さて、今回はwebマーケティングをできる長期インターンをオススメする理由について書いていきます。
何を隠そう、私もwebマーケティングの長期インターンをやっていて、そこでSEOだったり広告運用のスキルを身に付けました。
この記事で、なぜwebマーケティングの長期インターンがオススメなのかを理解し、どんな仕事ができるのかもイメージできるでしょう。
早速見ていきます!
この記事の目次
そもそもwebマーケティングって?
さて、そもそもwebマーケティングって言葉が先走り、実際どんなことができるのかまで理解できている学生は少ないのではないでしょうか?
それは仕方のないことで、実際に触れる機会なんて求めない限り滅多にないですからね。
まずは簡単に「マーケティング」という言葉について見てみましょう。
マーケティングの定義
さて、皆さんはマーケティングとは何かと問われた時にどのように答えますか?
それぞれ表現は違うかもしれませんが、マーケティングとは、「売れる仕組みを作る」ということを指しています。
実際、ピーター・F・ドラッカーも「マーケティングの理想は販売を不要にする」と述べています。
なので、マーケティングって言うと結構幅が広くて、業種として分けられることが多いですが、広報やブランディングもマーケティングと言われることも多いです。
マーケティングが「売れる仕組みを作る」と言うことを指しているのならば、webマーケティングとはどのようなものなのか少しイメージがつくのではないでしょうか?
webマーケティングの手法とは?何をするのか
マーケティングの定義を参考にすると、webマーケティングとは、「インターネットを介して売る仕組みを作る」と言えるでしょう。
インターネットが空気のように自分たちの環境に溶け込んでいる今だからこそ生まれたマーケティング手法と言え、どこの企業もこのwebマーケティングに注力しています。
では、そんなwebマーケティングでは具体的にどのような業務をするのか?
次にそれぞれ見て行こうと思います。
webマーケティングの具体的な仕事内容
webマーケティングを細分化すると、以上のように多くの業務があります。
webマーケティングの仕事内容について触れる前に、ここで少しデジタルマーケティングについて触れさせてください!
デジタルマーケティングとは?
少し細かい話をすると、「集客」「成約」「単価」「リピート」とありますが、これを一括りにしてwebマーケティングとも言えるのですが、厳密に言うと以下のように区分けされます。
- デジタルマーケティング:「集客」「成約」「単価」「リピート」
- webマーケティング:「集客」「成約」
webマーケティングについて説明していくので、ここでは上記の図で言う、「集客」と「成約」について詳しく見て行こうと思います。
webマーケティングの具体的な仕事内容
前提として、webマーケティングも2通りに分けることができます。
簡単な分け方で、「お金を払って集客して成約を取る」か「お金を払わずに集客して成約を取る」の2通りです。
次に詳しく説明していきます。
・web広告運用
広告運用といってももっと細かくすることができます。
例えば、皆さんはinstagramやfacebook、twitter、などをよく使っていると思うのですが、そこに広告が表示されますよね?
あれはSNS広告と言われており、ソーシャルメディアを通して商品を届ける手法です。
これはむやみやたらに配信しているわけではなく、広告運用をしている担当者が、自分たちの売りたい商品のターゲットがどんな人なのかをイメージして、「性別」、「年齢」、「職種」などの情報を選定した上で広告を配信しています。
そして、多くの人に広告をクリックしてもらい、買ってもらったり、ダウンロードしてもらうことを目指しています。
つまりweb広告運用は、あらゆる媒体を使って届けたい層に商品を届けると言う仕事をしていると言えるでしょう。
他のweb広告の例としては、以下の通りです。
- リスティング広告
- アドネットワーク広告
- SNS広告
- アフィリエイト広告
- リターゲティング広告
・SEO対策
さて続けてSEO対策についてです。SEO対策はコンテンツマーケティングとも言われています。
「お金を払わずに集客して成約を取る」と言うwebマーケティングの手段に当たり、SEOは、Search Engine Optimizationの略称で、検索エンジン最適化とも言われます。
名前だけでも聞いたことがある人は多いのではないでしょうか?
しかし、具体的にどんなことをするのかイメージが湧かないですよね。
簡単に言うと、検索エンジンであるGoogleやYahooにおける検索順位を上位にする、と言うことです。
そのサイトの表示順位を一番上にすれば、より多くの人にクリックしてもらえます。
つまり、自分たち(企業)の存在や、商品を知ってもらうことができるのです。
実際、左の図のように表示順位が1位か2位かで大きくクリック率が異なります。
その検索順位はどのように決められているかと言うと、Googleからの評価です。
どのように評価されているかはここでは割愛しますが、Googleから評価されることで、サイトが見られるようになり、サイト全体が活発になります。
結果、多くの人に自分たちの情報を届けることができるのです。
以上が、webマーケティングの主な手法ですが、本当はもっと細分化することができます。
ただ、入り口はだいたい広告運用かSEOなので、説明させていただきました。またどこかで、「成約」の施策に当たるLPOやEFOについても触れていきます。
それでは、なぜwebマーケティングの長期インターンがオススメなのか、その理由について見ていきたいと思います。
なぜwebマーケティングの長期インターンをオススメしているのか?
大前提としてお伝えしたいのですが、webマーケティングに華やかなイメージを持っている人が多いと思うのですが、実際はめちゃくちゃ地味です。
この記事で一番伝えたいのはこれかも。笑
さて、webマーケティングの長期インターンをオススメしている理由は、大きく2つあります!
②代えの効かないスキルが身につく
①ビジネスに必要な力が身につく
・仮説検証能力
この仮説検証能力ですが、webマーケティングだけでなくセールスや人事、エンジニア、どの職種についても必要な考え方です。
webマーケティングでなくとも、この能力を身に付けることはもちろん可能です。
しかし、webマーケティングほど仮説検証を繰り返していく職種はないと言えます。
なぜなら、利益や成果を最大化させるために様々な仮説を立てて、その仮説を試しながらまた仮説検証をしていく、のサイクルを繰り返す回数が一番多いのがwebマーケティングだからです。
・数字を元に考える能力
webマーケティングでは、サイトの流入数やクリック率、成約率(コンバージョン率)、アポ率など様々な数字を明確にした上で、どの数字を改善すべきなのかを判断します。
そして、その数字をどれほど改善すればどんなことを実現することができるのかを考えて施策まで落とし込みます。
仮説検証と同じように、数値分析もずっと繰り返していくことで、数字を元に解決策を求めると言うことが自然とできるようになるのです。
・ユーザー視点に立てる
webマーケティングにおいては、いかにユーザーの視点に立ち、ユーザーと同じ気持ちで考えられるかがポイントになります。
サービスや商品を売る側になると中々ユーザーの立場に立てず、自分たちの利益に目が眩みがちです。
結果、ユーザーの事がおろそかになってしまい、サービスを一時的に利用してもらっても長期的な付き合いをすることはできないでしょう。
ユーザー視点に立つと言うことは、どの職種にも必要なことですが、webマーケティングをやっているとなおさら意識することになるので、訓練しやすいです。
②代えの効かないスキルが身につく
・webマーケティングをできる人材が少ない
現在、IT人材不足が問題とされていますが、webマーケティングをできる人材も不足してます。
つまり、webマーケティングのスキルを持った人材の市場価値は高いと言えます。
・自分で事業を簡単に始めることができる
セールスだったり、他の業種でも事業を始めることはできますが、webマーケティングのスキルを身につければ一番簡単に事業を始めることができるのではないかと思います。
例えばみなさんが見ているこのメディア。これもwebマーケティングで言うSEOを知っていれば、自分でメディアを立ち上げて情報を発信していくことができます!
このように何かを自分で作り出して拡大していくのには、webマーケティングのスキルが適していると言えるでしょう。
一方で、ものづくりという点ではエンジニアが一番楽しいのかもしれません!
最後に、webマーケティングができるおすすめな長期インターンを紹介します。
webマーケティングができるオススメな長期インターン
アクシス株式会社
自信を持っておすすめできるのは、転職エージェント業を軸に事業展開している、アクシス株式会社です。
画像にあるように、「すべらない転職」というオウンドメディアを運営しています。
代表の末永さんは、リクルートとサイバーエージェントを経て独立しています。
アクシスでは、長期インターン生にメディアの運営を任せていたり、大規模メディアのディレクションも長期インターンが主軸となってしていたとのこと。
webマーケティングを点ではなく、線で理解できる上に、実行することもできます。
実際に、ここのインターンの卒業生にもメディアを自分で立ち上げたり、起業している人もいます。
末永さんとも近い距離で仕事ができるので、ヘタなベンチャーに行くよりも数倍の速度でスキルを身につけ、経験を積む事ができるでしょう。
その他にも、webマーケティングを学んで実践できる企業は多くあるので、媒体等でぜひ探してみてください!
長期インターンを探せるおすすめサイト:BEST3
総合評価 | グローバル求人 | スカウト | 地方掲載 | 相談対応 | 採用祝い金 |
|
---|---|---|---|---|---|---|
1位:ユアターン | 4.8 | ○ | ○ | ○ | ○ | × |
2位:wantedly | 4.5 | ○ | ○ | ○ | × | × |
3位:infra | 4.0 | ○ | ○ | △ | ○ | ○ |
1位:ユアターン
運営会社 | 東晶貿易株式会社 |
総合評価 | 4.8 |
求人数 | ※非公開(未公開求人多数) |
グローバル求人 | ○ |
地方求人 | ○ |
採用祝い金 | ✖︎ |
料金 | 無料 |
質の良い求人が多い
長期インターン求人サービスとして、他の媒体よりも早く参入したこともあり、求人数も多く、たくさんの企業をみることが可能です。
スカウトを多くもらえる(企業の動きが活発)
企業数も多く、長期インターン採用に力を入れているところも多いので、スカウトをもらいやすいです。
うまくいけば面接から内定までスムーズに行く可能性も高いので、長期インターン先を早く見つけることができます。
長期インターンの体験談をみることができる
実際に長期インターンをしていた学生の体験談を多くみることができます。
自分が実際に働いて、どんなスキルを獲得し、体験をすることが可能なのかをリアルにイメージすることができるでしょう。
2位:wantedly
運営会社 | ウォンテッドリー株式会社 |
総合評価 | 4.5 |
求人数 | ※不明(でも多い) |
グローバルインターン | ○ |
地方求人 | ○ |
採用祝い金 | ✖︎ |
料金 | 無料 |
※アクティブではない企業や、同じ企業がいくつも求人を出してそれを1つにカウントしていることから、正確な計測ができず。。
企業のことを知れる
wantedlyでは、それぞれの企業がページをもち、ブログを発信することが可能。
社内イベントや社員紹介などが発信されてることもあるので、入らなければわからない社内の雰囲気とうも感じることができます。
ただ、ブログを書いていない会社もあります。
就活にも役立つ
wantedlyでは、新卒採用の求人も多くあります。
その新卒採用の求人を参考にして、実際に入りたい企業でインターンをし、そのまま内定をもらうといったこともできます。
本当に入りたい企業があれば、インターンから入るという手法がとても有効で、内定への確実性も高まるでしょう。
3位:infra
運営会社 | 株式会社 Traimmu |
総合評価 | 4.0 |
求人数 | 約1000(ブラキャリ調べ) |
グローバルインターン | ○ |
地方求人 | △ |
採用祝い金 | ○ |
料金 | 無料 |
独自の就活サービス
「Infra pro」という、長期インターンを体験した学生だけが登録できるサービスを展開しているので、今までと違った就活を体験することができるでしょう。
祝い金が出る
長期インターンへ先が見つかり次第、簡単なQ&A式の体験記を提出するだけで、5000円の祝い金をもらうことができます。
これは、後々長期インターンを探す後輩にとって参考になるものなので、とても有意義なものですね。
なぜwebマーケティングの長期インターンを学生にオススメするのか?具体的な仕事内容まとめ
今回はwebマーケティングとは何かと言うところから、webマーケティングの長期インターンがオススメな理由について説明していきました。
ぜひ、これから長期インターンを始める人も、新しく長期インターンを探している人も、webマーケティングを始めて見てください。
この記事が皆さんのお役に立てば幸いです。
button