どうも、マサトです!(@Masato7413To)
最近、新しい趣味ができたので、ちょっと紹介させてください!!何にハマっているかと言うと、「ボードゲーム」です!
久しぶりに収集欲が出てきてしまい、集めているところです。笑
そこで、初心者におすすめなボードゲームを2つ紹介します。
ちなみに初めて買った2つなので、初心者にも優しいです。
ゴキブリポーカー
難易度:★★★☆☆
しかし、僕がボードゲームに興味を持つきっかけになったのは、このゴキブリポーカーのおかげ。トランプで言うダウトのようなゲームになります。
8種類のカードが8枚ずつ(計64枚)あり、いずれかのカードが4枚揃った時点でその人の負け。
逆に言うと、誰かの持ち場に4枚カードを揃えさせることができれば周りの勝利。
細かいルールは割愛しますが、カードの枚数には限度があることから、どのカードで攻められる可能性があって、自分の手札にあるカード次第で特定のカードで負けることはないなど、あらゆる可能性を想像し、その可能性を消していくゲームになります。
ロジカルな思考を駆使し、溢れる情報を基に相手の心理状態を予測することで勝率をグーンっとあげることができるこの戦略的ゲームにめちゃくちゃ惹かれました。
ぜひやってみてください!!
Dixit(ディクシット)
難易度:★★☆☆☆
一方、今から紹介するボードゲームは、右脳を使うゲームです!
64枚のカードにそれぞれ違う絵が書いてあり、そのカードから連想できるストーリーを独自で作って、誰がどの絵のストーリーを語っているのか当てるゲームとなっています。
ディクシットの表紙にも、「1つの絵は1000の言葉に値する!」と書いてあるように、本当に人それぞれで一枚の絵から連想される言葉は違います。
このゲームは双六式で勝敗が決まりますが、面白いのはそこではありません!
どの言葉、フレーズでみんながどんな絵を出すのか。そして、その絵に込められているそれぞれのストーリーを聞くことがとても面白いです。笑
たまによくわからない人もいますが、その人の独自の世界観に触れることができますし、性格も顕著に表れます。笑
ぜひ、何か頭を使ったゲームをしたいと考えている方や、ボードゲームを始めたいと考えている方は、今紹介したボードゲームを試してみてください!


インターンシップを希望しているならユアターンで求人を検索!他では見つからない求人もたくさん取り揃えています。