こんにちは、まっ太です!この前、タイに行ってきました。
でもお金をスられたり、気温暑かったりと楽なことだけではありませんでした。笑
そして、日本を旅立つ前は12度くらいで落ち着いてたのに、帰ってきたら3度って…
もうそれはそれは寒くて風邪を引いてしまいました。。皆さんも気をつけてくださいね。
さて、今回も学生さんに役立てばいいなーという情報をお送りします。
今回は、「長期インターンを探すぞ!!」って方のために、おすすめな長期インターン募集サイトを紹介します。
今では色々なサイトがあって、どれがいいのか困ってしまいますよね。。
この記事を読めば、どのサイトに登録すれば良いのか明確になり、スムーズに長期インターンを探せるでしょう。
早速見て行きましょう!
(前提として、今から紹介するサイトは全て無料で使えます!)
おすすめ長期インターン募集サイト① Wantedly

まず一つ目におすすめなのが、Wantedlyです。
最近上場し、ご存知の方も多いのではないでしょうか?皆さんに関係あるサービスだと、以下の2つですかね。
- W Visit
- W intern
学生ユーザーは役10万人で、新卒やインターン志願者の学生が多数。
一方でビジネスマンの登録もあり、転職活動を支援しているアプリでもあります。
ではこのWantedlyのサービスは、どのような点が優れているのでしょうか?
以下にまとめました。
★Wantedly (W intern)のメリット
ブログで企業のことがよくわかる
「W intern」では、企業のブログを閲覧することができます。
そこで、社風やどんな人が働いているのか、どんなことができるのかなど、様々なことを見ることが可能。
なので、自分の性格に合っている企業や自分のやりたいができる企業を探すことができるのです!
スカウトが来る
これは他のサービスでもよくある機能ではありますが、ベンチャー業界に行きたいと考えている学生にはメリットが大きいかもしれません。
というのも、Wantedlyに登録している企業の大半がスタートアップからベンチャーだからです。
企業ブログを読むと、企業のことがわかるだけでなく、プロのビジネスマンが書いていることもあるので、色々勉強になることも多いです。ぜひ登録して見てください!
おすすめ長期インターン募集サイト② キャリアバイト

次に、アイタンクジャパンが運営している、長期インターン募集サイト「キャリアバイト」について紹介します。
キャリアバイトは、従来のバイトを探す感覚で長期インターンを探すことが可能です!
それでは、キャリアバイトの強みはどこにあるのでしょうか?
キャリアバイトを使うメリット
スカウトメールが来る
「え?これWantedlyの時も言ってたじゃん!」と思いますよね。
しかし、キャリアバイトのスカウトは正直Wantedlyよりも頻繁にきますし、決定率が高いです。
早く長期インターンを始めたい人にはとてもおすすめです!
登録はこちら:https://careerbaito.com/
おすすめ長期インターン募集サイト③ InfrA

さて最後に紹介するのが、「InfrA」という長期インターン募集サイトです。
とはいうものの、ほぼキャリアバイトと同じ機能で、スカウト機能はありません。
では、InfrAの強みはないのか?
いいえあります!!(じゃないと書かない。笑)
以下に、見て行きましょう。
InfrAを使うメリット
オンライン相談ができる
やはり、初めての長期インターンで右往左往してしまう人や、中々良いインターン先を見つけることができない人も多くいます。
そんな時、InfrAではオンラインで相談することができてしまいます!
みなさんに合った求人を探し当てることに役に立つのではないでしょうか?
CO-mediaを運営している
本題とは少しずれますが、学生の視野を広げるメディアとして、「CO-media」というものを運営しています。
もしかしたら、自分が今悩んでいることを解決したり、長期インターンを始めたらどんなことができるようになるのか、というように先を見据える手がかりになるかもしれませんので、ぜひ見てみてください!
- CO-media
- InfrA
まとめ
いかがでしたか?
長期インターンを始めたいと少しでもお考えでしたら、ぜひ以上の募集サイトに登録して見てください!
ただ、上記のサイトだけでは実際企業でできることのイメージが湧きにくいと思います。
一番良いのは、実際長期インターンをやっている、信頼できる友人や社員に紹介してもらうことです。
もしもお困りでしたら、私もいつでもご相談に乗りますので、ご連絡ください!
みなさんのご活躍をお祈りしています。この記事がみなさんのお役に立てば幸いです。
button